以前から行ってみたいと思ってたのです。
長野県伊那市の高遠城址公園のお花見
今年やっと実現しましたーーー
4月10日(土)お天気晴れ
言う事無しのお花見日和、もちろんメルちゃんもいっしょの
日帰り小旅行
「天下一の桜」として、超有名な桜の名所なので、渋滞覚悟ででかけました。
中央アルプスと南アルプスにはさまれた伊那谷の北部、伊那インターを出て南の山懐にありました!
緑の山々を背景にピンクの巨大な桜餅!!!こんもりとした城址一面が桜の木で覆われているのですーー
思わず歓声でした
車を臨時駐車場(小学校のグラウンド)に置いたのですが、なんとこちらも桜でビッシリ
目的地まで20分弱くらい歩いたのですが、川の土手沿いや小さな公園にも桜がいっぱい
もうこれだけで充分にお花見できたのですが・・・
城址は小高い丘になっているので、ふもとから坂や階段を登ること15分弱、
日頃、運動不足の私にはちょっときつい道のりだす
が、登り詰めたとたんにその辛さは吹き飛びます
目の前には、満開の桜・さくら・サクラ・・・城址には桜の木しか植えてないのでは?
と、思えるほどの一面の桜の園です


コヒガンサクラという種類で、ソメイヨシノより小ぶりのピンクの濃い花が、
枝にぎっしり咲いているので、重なり合った枝々の鮮やかさはみごとでした。
さすが「天下一の桜」と、納得でしたよ
桜もいっぱい、そして人、人、人・・・思ったとおりいっぱいでしたよーー!
今しか観れませんものねぇ
私もその一人だし
では、ご鑑賞くださいませ
そして、桜メル
最近のコメント